Another example may be Shinjirarenai 信じられない which can mean
variously unbelievable, or too amazing to be believed (信じられないような, but similar to びっくりするような),incredible, unthinkable with perhaps a tinge of genuine untrustworthiness or skepticism as well. And even these usages often don't really map very well onto common English applications, which it seems tend to be more flexible (such as in response to both positive and negative events) than in Japanese.

For instance, うれしいここが� ったときや悲しいことか起きた時に「 信じられない」という日本人がいますがこの場合[unbelievable] に近いでしょう。
一方では英語で[unbelievable]は大抵衝撃的で良くない出来事に対して使われます。

Or, 常識では考えられないようなことをする人を見た時に「 信じられない」という日本人がいますがこの場合[unthinkable]に近い感じでしょう。英語では[unthinkable]は悲劇的な出来事に対して使われますが、必ずしも衝撃 的で� ったり驚くようなことで� る必要はないです。

Finally, 起こりそうでないようなことが起きた時も「 信じられない」というときが� りますが、この場合は[incredible]に近いでしょう。英語で[incredible]は驚き(良いことも悪いことも)を表しますが、衝撃的 で� る必要はないです。