Wa-pedia Home > Japan Forum & Europe Forum
Results 1 to 25 of 35

Thread: A life wasted for the emperor

Hybrid View

Previous Post Previous Post   Next Post Next Post
  1. #1
    Regular Member
    Join Date
    Feb 27, 2005
    Location
    japan
    Posts
    176
    It is with much embarrassment that I have returned alive," he said upon his return to Japan, carrying his rusted rifle at his side. The remark would later become a popular saying
    http://en.wikipedia.org/wiki/Shoichi_Yokoi

  2. #2
    Regular Member
    Join Date
    Feb 27, 2005
    Location
    japan
    Posts
    176
    a taiwanese(高砂族), japanese name nakamura.
    he fought as a japanese.
    He was found in the jungle in Indonesia 1974.
    however japan could not help because nationality was changed.
    Kmt ruled taiwan at that time
    so he disappointed and his wife was already...
    昭和49年(1974)12/26、インドネシアのモロタイ島のジ ャングルで中村輝夫を名乗る日本兵が発見される。中村 は台湾の高砂族で昭和18年11月に陸軍特別志願制度に応 募して一等兵となり、昭和19年7/12にモロタイ島に上 陸していた。しかし昭和20年3/5の戦闘で行方不明と なっていた。中村の本名はアスン・パラリン。昭和49年 時には55歳で� った。中村は多くの日本兵らと昭和30年 まで一緒に農作業などをして暮らしていたが、「こんな に大勢、一緒にいたのではアメリカ軍に見つかる」と1 人、ジャングルへと消えたのが最後だったという。中村 以外は全員、昭和30年に救出された。中村は終戦を知ら ず、楽しい時も悲しい時も「歩兵の本領」などを歌って 自らを励ましていた。昭和50年1/8(1975)、中国名では李光輝という名前を 貰っていた中村は台北に帰国、妻と31年ぶりの再会を果 たした。中村の妻は再婚していたが、中村の無事を知った再婚 相手がこの日のために離婚をしていたので� る。中村は 1/9に故郷に凱旋、日本名、部族の本当の名前、中国 名と3つの名前を持つ中村以降、日本兵の出現は絶えて ないままとなっている。実際にはフィリピンのミンダナ オ島はじめ、現地の山奥で農民となってしまった日本兵 は相当数いたとされるが、当人が恥じて公に名乗るのを 嫌がるなどして実態はつまびらかではない。
    http://www.geocities.jp/showahistory/history6/49b.html

  3. #3
    Regular Member
    Join Date
    Feb 27, 2005
    Location
    japan
    Posts
    176
    However, many of them did not came back to japan by thire intention
    like that
    http://www.nipponkaigi-tokyo.com/merdeka/home.html
    Sukarno wrote the date with japanese 皇紀 in the declaration of independence.(1500~2000 former japanese soldiers fought for merdeka )
    they were still heros in Indonesia
    17085 means japanese 皇紀 2605 aug 17th
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E7%B4%80.
    2)vietnam
    1946年6月、ベトナム中部のクァンガイ市にグエン・ソ� 唐Z長とする陸軍中学(北部のチャン・クォック・ト� Aン武備学校と並ぶベトナム初の士官学校)が設立され� ス。
    教官(四名)のうち中原光信少尉(ミン・ゴック)と谷 本喜久男少尉(ドン・フン)は井川少佐の直属部下、加 茂徳治中尉(ファン・フエ)と猪狩和正中尉(ファン・ ライ)は第二師団(南部駐屯)の元中隊指揮官で、
    副教官(四名)と医務官(一名)も元日本軍下士官だっ た。
     生徒約四百人の大半が後年ベトナム人民軍の上・中級 幹部となり、対米戦争(ベトナム戦争)で作戦参謀や連 隊長級の野戦指揮官として米軍を苦しめたことは、
    彼ら日本人の指導がいかに優れていたかを示唆している 。
    彼らの教え子の一人は外交官としてパリ和平交渉に従事、
    また一人は七五年四月のサイゴン攻略戦で全戦車部隊を 指揮し、
    旧南ベトナム大統領官邸を含む都心一帯の無血占領を果 たした
    1000 former japanese soldiers remained in vietnam and fought...
    Last edited by caster51; Jul 11, 2006 at 18:48.

Similar Threads

  1. The Last Emperor
    By nurizeko in forum Chinese Culture & History
    Replies: 5
    Last Post: Dec 22, 2005, 19:29

Posting Permissions

  • You may not post new threads
  • You may not post replies
  • You may not post attachments
  • You may not edit your posts
  •